FAQ〜よくいただくご質問〜
靴が窮屈になりませんか?
通常、窮屈になりません。
足裏の骨・筋肉などの配列(アライメントといいます)が整えられることで、お手持ちの靴のスペースに余裕が出る方もいらっしゃいます。ただし、靴との相性によってはきつく感じられる場合もあります。
靴の中でずれませんか?
通常、ずれません。
インソールの裏面には、両面テープや粘着性(ベタつく)素材ではなく、ベタつかない特殊なシリコンシートを滑りどめに使用しております。これは靴の敷革を汚したり、ブランドロゴを痛めたりしないようにするためです。ただし、シリコンシートの特性上、敷革に起毛素材が使用されている場合は若干滑ってしまう場合もあります。
どれくらいもちますか?
毎日ご使用いただいて約3年もちます。
なお、3年を経過しても作製時の効果がなくなることはありません。表面の仕上げには天然皮革は変色・変形しにくい革を使用しておりますが、足の付け根などは擦れて色が薄れてくる場合があります。
リピートオーダーしたいときはどうしたらいいですか?
初回オーダーから3年以内でしたらメールのみでご注文を承ります。
弊社のこれまでの経験上、3年前の足型と動画とカウンセリングシートから作製したインソールでも問題なくご使用いただいております。
ヴィオレットってどういう意味?
フランス語でスミレの花を表します。
スミレの花言葉のように「控えめ」に、このインソールで、女性がハイヒール足の痛みから解放されるお手伝いができたら、美しい姿勢で歩くお手伝いができたら、という思いを込めてヴィオレットソールと名付けました。